まず午前中にペン描きをして(最初にフルーツを剥いたりレイアウトするのにも結構時間かかります)、お昼ご飯を挟み午後から色塗り。そして食べて講評、という流れ👀
生徒さんからセロリやキンカンの差し入れもあり、モチーフ的には十分なボリュームでした✨ それを紙面上でどのような構図で描くか⁉ マンネリにならないように、そして美味しそうに見えるように(目が散らばらないように?インパクトが出るように)描いて塗る等々・・短時間で色々な工夫が必要になる1回完結はしばらくブームになりそうです。
いつもの和気あいあいもありつつも時折シ~~ンとなる集中がすごかった❗ その甲斐あって、新しい自分も発見された事と思います。短時間で描いて塗ったとは思えないクオリティも集中の賜物ですね(^○^)
寒い冬や暑い夏などにはもってこいのテーマです😃
◆西村淳子のスケッチ教室◆
●朝日カルチャーセンター横浜
・「西村淳子のイラストスケッチ」13:00~15:00 第1・第3木曜日 若干空き有りです。
・「季節を楽しむ小さなイラスト」13:30~16:00 第一月曜日 若干空き有りです。
※いずれもお問い合わせ先は、朝日カルチャーセンター横浜です。
●「横浜エンジョイスケッチ」
空き有りです。お問い合わせは直接西村までです~(^_^)

njunko@sea.plala.or.jp
スポンサーリンク
この記事へのコメント